2020年6月10日作成
2020年9月20日更新
GRACHAN / GRAND
グラチャン / グランド
本拠地: 日本 東京都 渋谷区
設立: 2008年
代表者: Grachan代表/G-group代表取締役 岩崎弘幸(岩崎ヒロユキ)
階級: MMA統一ルールを採用
ルール: MMA統一ルールを採用
試合場: ケージ
階級と王座一覧
----
「GRAND」王座は2018年に創設。Grachan以外の選手も挑戦できる統一王座。
----
GRANDウェルター級王座
契約体重 170lbs(77.1kg)
1
ダリル・ロクク(ルクク・ダリ)
戴冠:「Grachan 37」 〇山下豪太(レッツ豪太) 判定3-0
2
桜井隆多(さくらい りゅうた)
出身:日本 茨城県
戴冠:「Grachan 42」 〇ダリル・ロクク SUB(裸絞め)
暫定
長岡弘樹(ながおか ひろき)
出身:日本 東京都
戴冠:「Grachan 45」 -桜井隆多 試合中止
※桜井の負傷欠場により、長岡が暫定王座に認定
----
GRANDフライ級王座
契約体重 125lbs(56.7kg)
1
松場貴志(まつば たかし)
出身:日本 愛知県
戴冠:「Grachan 42」 〇渡邊真之(NavE) 判定3-0
----
「Grachan」王座は2012年に創設。2020年現在は4階級に王座が制定。
----
Grachanライト級王座
契約体重 155lbs(70.3kg)
暫定
宇良健吾(うら けんご)
ニックネーム:URAKEN(うらけん)
出身:日本 石川県
戴冠:「Grachan 20」 -阪本洋平 試合中止
※坂本がトーナメント決勝戦を負傷欠場し、宇良が暫定王座に認定
1
阪本洋平(さかもと ようへい)
出身:日本 大阪府
戴冠:「Grachan 23」 〇宇良健吾(URAKEN) TKO(パウンド)
⇩阪本がフェザー級に転向し、ライト級王座を返上
2
山本琢也(やまもと たくや)
出身:日本 千葉県
戴冠:「Grachan 36」 〇岸本泰昭 判定3-0
防衛1:「Grachan 42」 〇植田豊 TKO(パウンド)
----
Grachanフェザー級王座
契約体重 145lbs(65.8kg)
1
大澤茂樹(おおさわ しげき)
出身:日本 茨城県
戴冠:「Grachan 15」 〇作田啓司(咲田ケイジ) TKO(鉄槌)
防衛1:「Grachan 19」 △原井徹 引き分け
防衛2:「Grachan 25」 〇原井徹 TKO(パウンド)
2
阪本洋平(さかもと ようへい)
出身:日本 大阪府
戴冠:「Grachan 29」 〇大澤茂樹 TKO(パンチ連打)
防衛1:「Grachan 36」 〇原井徹 TKO(パウンド)
⇩阪本がフェザー級王座を返上
----
Grachanバンタム級王座
契約体重 135lbs(61.2kg)
1
友田隆志(ともだ たかし)
出身:日本 東京都
戴冠:「Grachan 7」 〇若菜千明 SUB(裸絞め)
※友田がバンタム級トーナメントに優勝して王座に認定
2
中村謙作(なかむら けんさく)
出身:日本 熊本県
戴冠:「Grachan 9」 〇友田隆志 TKO(パウンド)
防衛1:「Grachan 13」 △手塚基伸 引き分け
3
手塚基伸(てづか もとのぶ)
出身:日本 長野県
戴冠:「Grachan 14」 〇中村謙作 判定3-0
防衛1:「Grachan 20」 〇斉藤洋二 TKO(パウンド)
⇩手塚がバンタム級王座を返上
4
佐々木郁矢(ささき ふみや)
ニックネーム:くわい"D"郁矢
出身:日本 青森県
戴冠:「Grachan 25」 〇東修平 SUB(三角絞め)
5
堀友彦(ほり ともひこ)
出身:日本 東京都
戴冠:「Grachan 29」 〇佐々木郁矢 判定3-0
防衛1:「Grachan 32」 〇中村謙作 判定3-0
防衛2:「Grachan 36」 〇手塚基伸 判定2-1
⇩堀がバンタム級王座を返上
6
伊藤空也(いとう くうや)
出身:日本 長野県
戴冠:「Grachan 45」 〇獅庵(山下泰生) 判定3-0
----
Grachanフライ級王座
契約体重 125lbs(56.7kg)
1
鈴木隼人(すずき はやと)
出身:日本 茨城県
戴冠:「Grachan 19」 〇児玉己吏人 KO(右フック)
⇩鈴木がONE Championshipと契約し、フライ級王座を返上
2
松場貴志(まつば たかし)
出身:日本 愛知県
戴冠:「Grachan 36」 〇山本聖悟 TKO(肘打ち)
※松場がフライ級トーナメントに優勝して王座に認定
----
過去のGrachan大会一覧
2008年
「Grachan 1」 12月14日(日) 東京都 ディファ有明
※諸岡秀克代表、岩崎弘幸企画により団体が設立
2009年
「Grachan 2」 7月12日(日) 東京都 ディファ有明
「Grachan 3」 11月29日(日) 東京都 ディファ有明
2010年
「Grachan 4」 4月10日(日) 東京都 ディファ有明
「Grachan 5」 11月7日(日) 東京都 ディファ有明
※本大会の終了後、一時活動を休止
2011年
※活動を休止
2012年
「Grachan 6」 6月16日(土) 東京都 ディファ有明
※岩崎弘幸代表による新体制で活動を再開
Grachanバンタム級トーナメント準決勝
〇若菜千明 vs. 岡元飛竜×
Grachanバンタム級トーナメント準決勝
〇友田隆志 vs. 夜桜龍次×
「Grachan 7」 11月24日(土) 東京都 ディファ有明
〇友田隆志 vs. 若菜千明×
※友田がバンタム級トーナメントに優勝し、Grachan初の王者となる
2013年
「Grachan 8」 2月17日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
「Grachan 9」 4月29日(月) 東京都 ディファ有明
〇中村謙作 vs. 友田隆志(王者)×
「Grachan 10」 7月15日(月) 東京都 ディファ有明
「Grachan 11」 11月10日(日) 東京都 ディファ有明
2014年
「Grachan 12」 2月11日(火) 東京都 ディファ有明
「Grachan 13」 4月27日(日) 東京都 ディファ有明
△中村謙作(王者) vs. 手塚基伸△
「Grachan 14」 7月20日(日) 東京都 ディファ有明
※「マッハ祭り」と共催
〇手塚基伸 vs. 中村謙作(王者)×
「Grachan Next」 8月31日(日) 東京都 新木場 1st Ring
「Grachan 15」 11月30日(日) 東京都 ディファ有明
〇大澤茂樹 vs. 作田啓司(咲田ケイジ)×
2015年
「Grachan 16」 3月19日(日) 東京都 ディファ有明
「Grachan 17」 6月21日(日) 東京都 ディファ有明
Grachanバンタム級トーナメント準決勝
〇斉藤洋二 vs. 中村謙作×
Grachanフライ級トーナメント準決勝
〇鈴木隼人 vs. 藤田成保×
Grachanバンタム級トーナメント準決勝
〇佐々木郁弥 vs. 大金剛×
Grachanフライ級トーナメント準決勝
〇児玉己吏人 vs. GI-NO×
「Grachan 18」 8月1日(土) 神奈川県 在日米陸軍キャンプ座間
※「第56回日米親善盆踊り大会」の中で開催
「Grachan 19」 9月19日(土) 東京都 大田区総合体育館
※「BOM (the Battle of Muay Thai) 9.5」と共催
△大澤茂樹(王者) vs. 原井徹△
Grachanライト級トーナメント準決勝
〇阪本洋平 vs. 山本勇気×
Grachanライト級トーナメント準決勝
〇宇良健吾 vs. 渡辺和幸×
〇斉藤洋二 vs. 佐々木郁弥×
〇鈴木隼人 vs. 児玉己吏人×
「Grachan 19.5」 11月8日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
※「D-Spiral」と共催
「Grachan 20」 11月29日(日) 東京都 ディファ有明
〇手塚基伸(王者) vs. 斉藤洋二×
宇良健吾 vs. 阪本洋平(試合中止)
2016年
「Grachan 21」 1月31日(日) 大阪府 市民交流センターひがしすみよし
※「Wardog Cage Fight 8」と共催
「Grachan 22」 2月28日(日) 東京都 ディファ有明
※「Brave Fight 12」と共催
「Grachan 23」 5月22日(日) 東京都 ディファ有明
※「1MC (One More Chance) vol.1」と共催
Grachanライト級王座戦
◯阪本洋平 vs. 宇良健吾(暫定王者)×
「Grachan 24」 8月7日(日) 東京都 ディファ有明
※「1MC (One More Chance) vol.2」と共催
「Grachan 25」 10月10日(月) 東京都 ディファ有明
〇大澤茂樹(王者) vs. 原井徹×
〇佐々木郁弥 vs. 東修平×
「Grachan 25.5」 11月20日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
※「D-Spiral 17」と共催
「Grachan 26」 12月11日(日) 東京都 ディファ有明
※Grachan8周年記念大会
2017年
「Grachan 27」 1月29日(日) 大阪府 住吉区民センター大ホール
※「Wardog Cage Fight 12」と共催
「Grachan 28」 2月26日(日) 東京都 ディファ有明
※「Brave Fight 14」と共催
「Grachan 29」 5月14日(日) 東京都 ディファ有明
※「1MC (One More Chance) vol.3」と共催
〇阪本洋平 vs. 大澤茂樹(王者)×
〇堀友彦 vs. 佐々木郁矢(王者)×
「Grachan 30」 8月13日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「1MC (One More Chance) vol.4」と共催
「Grachan 30.5」 8月27日(日) 北海道 釧路市観光国際交流センター
「Grachan 31」 10月15日(日) 東京都 ディファ有明
※「1MC (One More Chance) vol.5」と共催
「Grachan 32」 12月10日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
〇堀友彦(王者) vs. 中村謙作×
「Grachan 32.5」 12月17日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
2018年
「Grachan 33」 1月28日(日) 大阪府 世界館
※「Wardog Cage Fight 16」と共催
「Grachan 34」 2月25日(日) 東京都 ディファ有明
※「Brave Fight 16」と共催
「Grachan 35」 5月27日(日) 東京都 ディファ有明
※「1MC (One More Chance) vol.6」と共催
Grachanフライ級トーナメント準決勝
〇山本聖悟 vs. 植木新×
Grachanフライ級トーナメント準決勝
〇松場貴志 vs. 吉岡弘晃×
「Grachan 35.5」 7月16日(月) 神奈川県 横須賀アリーナ
「Grachan 36」 9月9日(日) 東京都 大田区総合体育館
※Grachan10周年記念大会
〇阪本洋平(王者) vs. 原井徹×
Grachanライト級王座戦
〇山本琢也 vs. 岸本泰昭×
〇松場貴志 vs. 山本聖悟×
〇堀友彦(王者) vs. 手塚基伸×
「Grachan 37」 12月2日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「Gladiator 008」と共催
〇ダリル・ロクク vs. 山下豪太×
※ロククがGRAND初の王者となる
「Grachan 37.5」 12月9日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
※「D-Spiral 22」と共催
2019年
「Grachan 38」 1月27日(日) 大阪府 豊中176BOX
※「Wardog Cage Fight 20」と共催
「Grachan 39」 3月10日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「Brave Fight 18」と共催
「Grachan 40」 6月2日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「Bluedog Fighting Charitymatch vol.3」と共催
「Grachan 41」 10月20日(日) 神奈川県 神奈川歯科大学体育館
※「1MC (One More Chance) vol.10」と共催
「Grachan 41.5」 12月8日(日) 北海道 ススキノ・マルスジム
※「D-Spiral 23」と共催
「Grachan 42」 12月22日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「Gladiator 011」と共催
〇桜井隆多 vs. ダリル・ロクク(王者)×
Grachanライト級王座戦
〇山本琢也(王者) vs. 植田豊×
GRANDフライ級王座戦
〇松場貴志 vs. 渡邊真之(NavE)×
2020年
「Grachan 43」 1月26日(日) 大阪府 世界館
※「Wardog Cage Fight 24」と共催
「Grachan 44」 3月1日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
※「Brave Fight 22」と共催
「Grachan 45」 パンデミックにより開催延期
「Grachan 45」 9月20日(日) 東京都 大田区産業プラザPIO
〇伊藤空也 vs. 獅庵(山下泰生)×