MMA コラム
今回は「MMA前史」シリーズの第2弾! グローブ空手(キックボクシング)組織『K-1』において行われた「総合格闘」ルールの試合について紹介してみます。 第1弾はこんな感じです↓ theanswer.hatenablog.com 正道会館空手は1991年から『RINGS』出場を経…
『ミックスドマーシャルアーツ/MMA』が現在のようなMMA統一ルールの下で行われるようになったのが、2000年~2001年頃からになります。 MMAが形を持つ以前、1993年に『UFC/アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ』が始まることで…
View this post on Instagram A post shared by EFC Worldwide™ (@efcworldwide) ©EFC 2021年は、パンデミックの影響で休止していた多くのMMAプロモーションたちが再出発してくれた嬉しい一年でした(´^ω^`)✨ 再出発したMMAプロモーション達の新たな試み…
今週末の9月20日(日)に、日本MMAのGrachan(グラチャン)が FITE TV(ファイト・ティーヴィー) という海外の動画配信サービスで大会をライブ配信します。 FITE TV(以下:FITE(ファイト))は2012年にサービスを開始しました。 MMAやボクシン…
今回のコラムはIMMAF(アイマフ、国際総合格闘技連盟)について紹介します。 IMMAF出身のアマチュア選手がプロの世界でも大活躍している昨今、IMMAFは アマチュアのミックスドマーシャルアーツ(MMA)団体として知名度が上がって来ています。 しかし、IMMAF…
『M-1 Global』の公式アプリで過去試合が無料配信中です! 『M-1 Global』は1997年に初開催されたロシアMMA団体です。 1997年は『Pride FC』が日本で初開催された年です。両団体は同期なんですね~。 M-1の頭文字「M」は「Mixfight(混ぜ合わせた闘い)」と…
ひさしぶりの更新になってしまいました; 最近はひたすら過去のMMAの試合を観て歴史を振り返っています。 いずれは記事に纏めたいな~と思っています 今回は最近のMMA配信サービスの情報とかを雑多に書いています! UFCファイトパスがちょっぴり日本語対応 F…
YoutubeのイチオシMMA動画を紹介しつつ、だらだらと語る感じのシリーズです。 とりとめもない感じで、わりと適当な事も言っていますがご容赦ください; 今回はロシア(東ヨーロッパ)とブラジルの試合動画と、その感想とかです。
『Bellator MMA』は最近プレリム(前座試合)をYoutubeで定期配信してくれるようになり、かなり有難くて助かっています(ありがてぇ…泣) 先週末の2月22日には『Bellator 240』がアイルランドで開催されました。 Bellatorは昨年から『European Series(ヨ…
MMAをたくさん観ていると、過去に疑問に思ったことへの解答がフッと現れたりするな~と思います。 ジョン・フィッチさんは2000年代後半のUFCでトップコンテンダーとして活躍し、2016年にWSOFウェルター級王座を戴冠、その翌年にWSOFがPFLへと体勢を変化させ…
ミックスドマーシャルアーツ(MMA)は、格闘競技の総合科目テストのような存在です。 ボクシングやレスリングを国語、社会といった個別科目テストとするなら、MMAはまさにそれらの総合的な力を試す総合テスト・スポーツであるといえます。 国語だけを学んで…
その向こうへ(初回限定盤)(DVD付) 1,543円 Amazon 2017年も残すところ1ヶ月となりましたね~(早いなぁ) と、いうわけで!(どういうわけだ) 2016年に日本MMAで最高に燃えさせて貰った試合の数々… ザ・グレーテストファイトファイト・オブ・ジャ…
FINAL FANTASY X ORIGINAL SOUNDTRACK 3,984円 Amazon 2017年も残すところ1ヶ月となりましたね~(早いなぁ) と、いうわけで!(どういうわけだ) 2016年に日本MMAで最高に燃えさせて貰った試合の数々… ザ・グレーテストファイトファイト・オブ・…
Down by the Mainstreet 2,935円 Amazon 2017年も残すところ1ヶ月となりましたね~(早いなぁ) と、いうわけで!(どういうわけだ) 2016年に日本MMAで最高に燃えさせて貰った試合の数々… ザ・グレーテストファイトファイト・オブ・ジャパン201…
「負けられないその瞬間。全力で。」このたびパンクラスが公式飲料「パンクラスエナジー」を発売しました。『PANCRASE 257』(3月30日)にて会場購入&ゴックンしたので、久々に駄文をば。・硬質観があり、パンクラスマークが印象深いデザイン触ってみる…
今年の上半期に日本で行われた総合格闘技の試合の中で、特にお気に入りの試合の感想をまとめてみました。せっかくなので苦手なランキング形式に挑戦してみました。予想通り10試合に絞れません!(笑)1位[バンタム級]堀口恭司 vs. 石渡伸太郎 (『VTJ 2nd』6月…
これからのMMAについて、いちファンの個人的な展望です。テーマは「MMAってスポーツなの?」。…「スポーツ」は本来「ルールに基づいて身体や頭脳を動かして遊ぶこと」全般を指します!頭脳を使うスポーツを「マインドスポーツ」、身体を使うスポーツを「フィ…
まるまる前回の記事で紹介したCvLの狼、クリス・ロザーノの背中の刺青「強力型戦闘隊」。ツッコみどころ満載だーwと思っていたわけですが、ちゃんと意味がある刺青でした!!ロザーノゴメンナサイm(_ _ )m「グラップラーまるまる日記」さんが上記の記事で紹…